知識をつける
とりあえずやってみる
失敗を経験にする
ウソをつかない
こんにちわ、身軽にブロガーやってます、やっち(@movablevie1)です。
今日は身軽に生きたいぼくが考える、身軽に生きるために必要なことを4つ挙げたいと思います。
それはこの4つ。
- 知識をつける
- とりあえずやってみる
- 失敗を経験にする
- ウソをつかない
では紹介します。
知識をつける
まず本当に身軽に生きるためには知識が必要だとぼくは考えています。
理由は、知識がなければ井の中の蛙になるから。
井の中の蛙は一見すると身軽です。
自分の思うままにその社会で生きられる。
正直に言うと、ぼくも井の中社会を謳歌しそうになります。
とても快適なんですよ。困らないし。
でもその蛙は井の中のことしか知らないんですよね。
ぼくはそうは生きたくない。
狭い世界の王様よりも、広い世界の流浪人になりたいです。
だからいつでも外にアンテナを張っていたいし、知識をつけなきゃいけないって、そう思います。
とりあえずやってみる
2つ目はとりあえずやってみることです。
やりたいこと、やったことがないこと、やってみたかったこと、なんでもいいです。
とりあえずやってみてそのあと考える。
お金が掛からないことなら、思い立ったらすぐにやってみる。
お金が掛かるなら、どうやってそのお金を出すかを考える。
ぼくはお金に糸目はつけても良いと思ってます。
でもお金がないからといって、そのまま諦めるんなら、もうやらなくてもいいと思います。
次にやりたいことをすぐにやればいいです。
一つのことにこだわる必要もない。
色んなことをとりあえずやってみるのが大事だと思います。
失敗を経験にする
そして失敗を経験にすることです。
失敗したという気持ちを、経験したという気持ちに捉え直すイメージが良いと思います。
ぼくは失敗だらけです。
もっとこうすれば上手くいっただろう、とか他の人はこうしてるんだから自分もこうしておけば良かったとか、よく考えてしまいます。
でも、もうどうしようもないですもん。
なので「次はどうしようかな」って、マインドセットしてます。
こうすると何度も挑戦できる気がします。
ウソをつかない
最後はウソをつかないこと。
ウソをつくと後ろめたい気持ちになります。
それに、一度ウソをつくと繰り返しウソをつく必要が出てきます。
しんどいですよね。
ならウソをつかないで、正直に生きましょう。
感想と評価、まとめ
いかかでしたか?
これを読んで、身軽に生きたい人が一人でも増えてくれたら、ぼくは嬉しいです。
最後に、ぼくが最近共感した言葉を贈ります。
本当に”最善”のためなら、”決定”なんて何回したっていいんじゃねえの?
引用:宇宙兄弟(24)より