まず大事なことは目的を考えること。
「なんでここに来たの?」「なんでこれをするの?」「なんでなんで?」
惰性(だせー)人間にはなりたくない。
好きなこと、楽しいことには目的はいらないと思う。
嘘は簡単につける。目的も簡単につけられる。
「いやー面白そうじゃないですか」って、「おもろいやん」って。
薄っぺらさとかないよ。それは目的そのものだと思う。
だから本当の目的を嘘で塗りたくりたくないね。
目的って生物の根底にあることだと思う。
動物は種を残すために生きる。
人間は?
たぶん幸せになるために生きる。
幸せになるためには自分が幸せだと思うことをすること。
だから幸せになろうとして良いと思う。
「なんでそれをするの?」
「こっちの方が合理的だ」とか「こっちの方が収入が」とかって声が聞こえてきそう。
時間と金の無駄って言われてもいいよね、幸せなんだから。
幸せなことに無駄と言われたら、じゃあ何が無駄じゃないの?って思う。
次に大事なことは時間を大切にすること。
お金はあとで、時間がさき。
時間って無限で有限だよね。人間は80年くらいしかないけど、地球は46億年。
本人はわかってないと思うけど、人の時間を奪うのはやめてほしい。
おれもわかってないかもしれない、そのときは言ってね。
だから目的を考えて、次に時間を大切にする。
目的のためにはなにも惜しまない。
おれの目的は自分が幸せだと思うこと。
自分が幸せなときは自分がしたいことをしているときだと思う。
だから自分がしたいことをどんどんしたい。
したくないことはしたくない。これ本音。
だから人にもそう言うよっ。
「それがしたいんでしょ?じゃあすればいいじゃん」って。
それをするには時間が・・・それをするにはお金が・・・
じゃあそこまでの気持ちなんだよ。
本当は違うんでしょ、他にしたいことがあるんでしょうって思う。
結婚とか家庭は別ね。
そこからは一人の人生じゃないから。
だからまわりを気にしないで生きる。自分が幸せになるために、自分の時間を無駄にしないように。
結果、他の人に良い影響を与えられたらなって思う。
こうして至ったのが身軽に生きるってことなんだよね。